中学レベル

effortless

/ˈefərtləs/
【役に立たない】
一般
語源
名詞 effort (努力) + 接尾辞 -less (〜のない) から成る単語である。
effort は、古フランス語の esfort を経て、ラテン語に由来する。

接頭辞 ex- (外へ) + ラテン語の fortis (強い) に関連する動詞 (例: fortiare 力づける) から派生したと考えられる。「外へ力を出すこと」→「努力」を意味する。effortless は文字通り「努力がない」→「楽々とできる、容易な」という意味になる。
語源のつながり
例文
  • The ballerina's movements were so graceful and effortless, they seemed to defy gravity.(バレリーナの動きは非常に優雅で楽だったので、重力に逆らっているように見えた。)
語幹

ef- 【外へ】

ラテン語の接頭辞 ex- が f の前で ef- に変化した形。

  • effect - 効果、結果

    ef-(外へ) + fect(作る)。

  • efficient - 効率的な

    ef-(外へ=完全に) + fic(作る) + -ient。

  • effusive - 感情むき出しの

    ef-(外へ) + fus(注ぐ) + -ive。

fort 【強い】

ラテン語「fortis」(強い) に由来する語幹。

  • comfort - 快適さ

    com-(共に) + fort(強い)。

  • fortify - 強化する

    fort(強い) + -ify(〜化する)。

  • fortress - 要塞

    fort(強い) + -ress(場所)。

  • force - 力

    ラテン語 fortis から派生した俗ラテン語 fortia を経て。

-less 【〜のない】

形容詞を作る接尾辞。

  • homeless - 家のない

    home(家) + -less。

  • careless - 不注意な

    care(注意) + -less。

  • useless - 役に立たない

    use(使用) + -less。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random