大学〜一般レベル

decontaminate

/ˌdiːkənˈtæməˌneɪt/
【分離する】
科学医学
語源
de- (除去) + contaminate (汚染する) の組み合わせである。
contaminate はラテン語 contaminare (汚す、混ぜる) に由来し、contamen (接触、汚染) に関連する (con-「共に」+ tangere「触れる」の語根)。

有害物質などの「汚染を除去する」こと、つまり「浄化する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • Before reentry, they must decontaminate the equipment to prevent laboratory spills.(再入室前に研究室でのこぼれを防ぐため機器を浄化しなければならない。)
語幹

de- 【除去、逆転】

ラテン語「de」(離れて、下に) に由来する接頭辞。

  • decode - 解読する

    de-(逆転) + code(符号)。

  • dehydrate - 脱水する

    de-(除去) + hydr(水) + -ate。

  • detoxify - 解毒する

    de-(除去) + toxic(毒) + -fy。

con- 【共に、完全に】

ラテン語「con-」(共に) に由来する接頭辞。

  • connect - 接続する

    con-(共に) + nect(結ぶ)。

  • contain - 含む

    con-(共に) + tain(保つ)。

  • confirm - 確認する

    con-(完全に) + firm(固める)。

tamin 【触れる、汚す】

ラテン語「contaminare」(汚染する) < tangere(触れる) に関連する語幹。

-ate 【〜にする】

動詞を作る接尾辞。

  • create - 創造する

    creare(生み出す) + -ate。

  • activate - 活性化する

    active(活動的な) + -ate。

  • separate - 分離する

    se-(離れて) + parare(準備する) + -ate。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random