専門レベル

craniotomy

/ˌkreɪniˈɑːtəmi/
【地理学】
医学
語源
医学用語。ギリシャ語の kranion (頭蓋骨) + tomē (切ること) + -y (行為、術)。

脳の手術などのために「頭蓋骨を切開する」外科手術を指す。
語源のつながり
例文
  • A craniotomy is a complex surgical operation performed by a neurosurgeon to access and operate on the brain.(開頭術は、脳にアクセスして手術を行うために、脳神経外科医によって行われる複雑な外科手術である。)
語幹

cranio 【頭蓋骨】

ギリシャ語 kranion に由来する語幹。

  • cranium - 頭蓋骨

    ギリシャ語 kranion から。

  • cranial - 頭蓋骨の

    cranio(頭蓋骨) + -al(形容詞化)。

tom 【切る】

ギリシャ語 tome (切断) に由来する語幹。

  • anatomy - 解剖学

    ana-(上に、分けて) + tom(切る) + -y。

  • atom - 原子

    a-(否定) + tom(切る) → それ以上分割できないもの。

  • epitome - 縮図、典型

    epi-(上に) + tom(切る) → 上を切り取ったもの、要約。

  • appendectomy - 虫垂切除術

    appendix(虫垂) + ec-(外へ) + tom(切る) + -y。

  • hysterectomy - 子宮摘出術

    hystera(子宮) + ec-(外へ) + tom(切る) + -y。

-y 【〜術、〜学、状態】

名詞を作る接尾辞。

  • surgery - 手術

    chir(手) + urg(仕事) + -y。

  • photography - 写真術

    photo(光) + graph(書く) + -y。

  • geography - 地理学

    geo(地球) + graph(書く) + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random