高校レベル

cordial

/ˈkɔːrdʒəl/
【部分的な、偏った】
一般
語源
中世ラテン語の cordialis が由来で、「心の、心からの」という意味を持つ。
これはラテン語 cor (属格 cordis) 「心、心臓」から派生している。

「心」からの、すなわち偽りのない「心からの」「誠心誠意の」親切さや歓迎の気持ちを表す。
語源のつながり
例文
  • Despite their business competition, the two CEOs maintained a cordial relationship and often met for lunch.(ビジネス上の競争にもかかわらず、2人のCEOは心からの関係を維持し、しばしば昼食を共にした。)
語幹

cord 【心】

ラテン語 cor (gen. cordis)(心) に由来。

  • record - 記録する、記録

    re-(再び) + cord(心)。心に呼び戻す、記憶する。

  • accord - 一致する、調和

    ad-(〜へ) + cord(心)。心が一つになる。

  • discord - 不和、不協和音

    dis-(離れて) + cord(心)。心が離れている。

  • courage - 勇気

    ラテン語 cor(心) から古フランス語 corage を経て。

-ial 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • special - 特別な

    species(種類) + -al。

  • official - 公式の

    office(職務) + -ial。

  • partial - 部分的な、偏った

    part(部分) + -ial。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random