大学〜一般レベル
competitor
/kəmˈpetətər/
競争相手、競技者
語源
ラテン語の competitor (競争者、ライバル) に由来する。これは動詞 competere (上記 competence 参照) の過去分詞 competitus から派生した行為者名詞である。
competere の「共に (com-) 求める (petere)」という意味合いから、「同じものを求めて競い合う人」→「競争相手、ライバル」を意味する。スポーツなどの「競技者」も指す。
competere の「共に (com-) 求める (petere)」という意味合いから、「同じものを求めて競い合う人」→「競争相手、ライバル」を意味する。スポーツなどの「競技者」も指す。
語源のつながり
例文
語幹
com- 【共に】
ラテン語の接頭辞「com-」(共に、一緒に)。p の前では com- となる。
-
compete - 競争する
com-(共に) + pet(求める)。
-
competence - 能力
compete(競争する) + -ence(状態)。
-
competition - 競争
compete(競争する) + -ition(こと)。
-
compress - 圧縮する
com-(共に) + press(押す)。
pet 【求める、目指す、襲う】
ラテン語「petere」(求める、目指す、襲う)に由来する語幹。
-
compete - 競争する
com-(共に) + pet(求める)。
-
competence - 能力
compete(競争する) + -ence(状態)。
-
competition - 競争
compete(競争する) + -ition(こと)。
-
petition - 請願
pet(求める) + -ition。
-
appetite - 食欲
ap-(〜へ) + pet(求める)。
-
repeat - 繰り返す
re-(再び) + pet(求める、襲う)。
-
impetus - 勢い
im-(中に) + pet(襲う) + -us。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
6 | 3 | 3 | 0 | 4 |