中学レベル

marketing

/ˈmɑːrkətɪŋ/
【マーケティング、市場取引】
経済, ビジネス
語源
名詞 market「市場」の動名詞または現在分詞の形 (-ing)。
market は古フランス語を経由して、ラテン語の mercatus「取引、市場」に由来する。

mercatus は動詞 mercari「取引する」から派生し、さらに名詞 merx「商品」に関連する。

「市場 (market)」における活動全般、特に商品を売るための調査、宣伝、販売戦略などを指す。
語源のつながり
例文
  • Our new marketing strategy will focus heavily on social media engagement to build a stronger connection with younger audiences.(我々の新しいマーケティング戦略は、若い視聴者とのより強いつながりを築くため、ソーシャルメディアでのエンゲージメントに重点を置くことになる。)
語幹

market 【市場】

ラテン語 mercatus(貿易、市場) < merx(商品)に由来。

  • marketer - マーケター、市場商人

    market(市場) + -er(人)。

  • supermarket - スーパーマーケット

    super-(大きい) + market(市場)。

  • black market - 闇市

    black(黒い、非合法の) + market(市場)。

-ing 【〜すること、〜している】

動名詞または現在分詞を作る接尾辞。

  • shopping - 買い物

    shop(店で買う) + -ing。

  • reading - 読書

    read(読む) + -ing。

  • swimming - 水泳

    swim(泳ぐ) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
96221
Random