中学レベル
strategy
/ˈstrætədʒi/
戦略、計画
語源
ギリシャ語の stratēgia (στρατηγία) が由来で、「将軍の職、軍隊の指揮、戦略」を意味する。
これは stratēgos 「将軍」(stratos 「軍隊」 + agein 「導く」)から派生している。
元々は「軍隊を導く」将軍の術、「軍事戦略」を指したが、現在ではビジネスや政治など、様々な分野で目標達成のための長期的な「計画」や「方策」を意味する。
これは stratēgos 「将軍」(stratos 「軍隊」 + agein 「導く」)から派生している。
元々は「軍隊を導く」将軍の術、「軍事戦略」を指したが、現在ではビジネスや政治など、様々な分野で目標達成のための長期的な「計画」や「方策」を意味する。
語源のつながり
例文
語幹
strat 【軍隊】
ギリシャ語 stratos (野営、軍隊) に由来する語幹。
-
strategic - 戦略的な
strat(軍隊) + eg(導く) + -ic(形容詞化)。
-
stratocracy - 軍事政権
strato(軍隊) + -cracy(支配)。
eg 【導く】
ギリシャ語 agein (導く、動かす) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
11 | 2 | 1 | 0 | 1 |