高校レベル

conqueror

/ˈkɑːŋkərər/
【発明家】
歴史一般
語源
動詞 conquer (征服する、打ち勝つ) に、「〜する人」を意味する接尾辞 -or が付いた形である。
conquer はラテン語の conquirere (探し求める、集める、獲得する) に由来し、con- (共に、完全に) + quaerere (探す、求める、尋ねる) に分解できる。

武力などによって他国や他の人々を「征服する人」を指す。
語源のつながり
例文
  • After the decisive battle, the victorious conqueror treated the defeated soldiers with unexpected mercy and respect.(決定的な戦いの後、勝利した征服者は、敗れた兵士たちを予期せぬ慈悲と敬意をもって遇した。)
語幹

con- 【完全に(強調)】

ラテン語 com- の異形。

  • conquer - 征服する

    ラテン語 conquirere (探し求める、徴集する、征服する) が古フランス語 conquerre を経て入った。con-(強調) + quaerere(求める)。

  • conquest - 征服

    ラテン語 conquisitus (探し求められた) から。conquer の名詞形。

quer 【求める、尋ねる】

ラテン語 quaerere (求める、尋ねる、得る) に由来する語幹。フランス語経由で形が変わることがある。

  • conquer - 征服する

    ラテン語 conquirere (探し求める、徴集する、征服する) が古フランス語 conquerre を経て入った。con-(強調) + quaerere(求める)。

  • conquest - 征服

    ラテン語 conquisitus (探し求められた) から。conquer の名詞形。

  • query - 質問、問い合わせる

    ラテン語 quaere (求めよ、尋ねよ) という quaerere の命令形から。

  • inquire - 尋ねる、調査する

    ラテン語 inquirere (探し求める、調査する) から。in-(中に) + quaerere。

  • require - 要求する、必要とする

    ラテン語 requirere (必要とする、尋ねる) から。re-(再び) + quaerere。

  • acquire - 得る、習得する

    ラテン語 acquirere (付け加えて得る) から。ad-(〜へ) + quaerere。

  • quest - 探求

    ラテン語 quaesita (求められたもの) が古フランス語 queste を経て入った。

-or 【〜する人】

行為者を示す名詞を作る接尾辞。

  • actor - 俳優

    act(演じる) + -or。

  • director - 監督

    direct(指導する) + -or。

  • inventor - 発明家

    invent(発明する) + -or。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random