中学レベル
claim
/kleɪm/
【喝采する】
語源
ラテン語の clamare (叫ぶ、大声で言う、宣言する) が古フランス語の claimer を経て英語に入ったものである。
元々は「大声で叫んで要求する」というニュアンス。自分の権利や所有権を「主張する」「要求する」、ある事柄が事実であると「主張する」、保険金などを「請求する」、事故や病気が人の命を「奪う」といった意味で使われる。名詞としても「主張」「要求」「請求」などの意味を持つ。exclaim (叫ぶ) や proclaim (宣言する) と関連がある。
元々は「大声で叫んで要求する」というニュアンス。自分の権利や所有権を「主張する」「要求する」、ある事柄が事実であると「主張する」、保険金などを「請求する」、事故や病気が人の命を「奪う」といった意味で使われる。名詞としても「主張」「要求」「請求」などの意味を持つ。exclaim (叫ぶ) や proclaim (宣言する) と関連がある。
語源のつながり
例文
- Insurance investigators thoroughly examine every claim to verify its legitimacy and prevent fraudulent submissions from dishonest policyholders.(保険調査員は不正な契約者からの詐欺的申請を防ぎ、正当性を確認するため、すべての請求を徹底的に調査する。)
- Many cosmetic products claim to boost collagen production in the skin to reduce wrinkles and improve elasticity.(多くの化粧品は、しわを減らし弾力性を改善するために、皮膚のコラーゲン生成を促進すると主張している。)
- After the fire, they filed a claim with their insurer for the damages.(火事の後、彼らは損害に対して保険会社に保険金を請求した。)
- As a natural skeptic, he questioned every claim made by the salesman.(生まれつきの懐疑論者として、彼はセールスマンの主張すべてに疑問を呈しました。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
3 | 5 | 4 | 0 | 7 |