専門レベル

biotransformation

/ˌbaɪoʊˌtrænsfərˈmeɪʃn/
【関係】
生物学医学
語源
医学・薬理学用語。bio- (生体) + transformation (変換、変形)。
transformationtrans- (横切って、超えて) + form (形) + -ation (こと)。

生体内で、薬物などの化学物質が酵素などによって化学的に「形を変えられる」過程(代謝)を指す。
語源のつながり
例文
  • The liver performs biotransformation of toxic substances into harmless metabolites daily.(肝臓は毎日有毒物質を無害な代謝産物に生体内変換している。)
語幹

bio- 【生命、生物】

ギリシャ語「bios」(生命) に由来する接頭辞。

  • biology - 生物学

    bio-(生命) + -logy(学)。

  • biography - 伝記

    bio-(生命) + graphy(書くこと)。個人の生涯の記録。

  • biotechnology - 生物工学

    bio-(生物) + technology(技術)。生物を利用する技術。

trans- 【横切って、超えて、別の状態へ】

ラテン語「trans」に由来する接頭辞。

  • transport - 輸送する、輸送

    trans-(横切って) + port(運ぶ)。

  • transfer - 移す、転送する

    trans-(別の場所へ) + fer(運ぶ)。

  • transform - 変形させる、変換する

    trans-(別の状態へ) + form(形)。形や性質を大きく変える。

form 【形、形態】

ラテン語「forma」(形) に由来する語幹。

  • transform - 変形させる、変換する

    trans-(別の状態へ) + form(形)。形や性質を大きく変える。

  • formation - 形成、構造

    form(形) + -ation(こと)。形作られること、またはその結果。

  • uniform - 均一の、制服

    uni-(一つの) + form(形)。同じ形をしている。

  • reform - 改革する

    re-(再び) + form(形)。形を改めて良くする。

-ation 【行為、過程、状態】

行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。

  • formation - 形成、構造

    form(形) + -ation(こと)。形作られること、またはその結果。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ation(こと)。

  • information - 情報

    inform(知らせる) + -ation(こと)。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ation(こと)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random