中学レベル
backward
/ˈbækwərd/
【外側へ】
語源
名詞/副詞 back (後ろ) + 方向を示す接尾辞 -ward (〜の方へ) から成る形容詞または副詞である。
文字通り「後方へ」の方向を示す。
転じて、進歩や発展が「遅れている」様子や、態度が「内気な」「ためらいがちな」様子を表す形容詞としても使われる。副詞としては「後方へ」「逆方向に」を意味する。
文字通り「後方へ」の方向を示す。
転じて、進歩や発展が「遅れている」様子や、態度が「内気な」「ためらいがちな」様子を表す形容詞としても使われる。副詞としては「後方へ」「逆方向に」を意味する。
語源のつながり
例文
- He took a quick backward glance to see if anyone was following him.(彼は誰かが後をつけてきていないか確かめるために、素早く後方を一瞥した。)
- “Racecar” is a palindrome that reads the same forward and backward.(「racecar」は前から読んでも後ろから読んでも同じになる回文だ。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |