大学〜一般レベル

affirmative

/əˈfɜrmətɪv/
【おしゃべりな】
一般
語源
動詞 affirm (断言する) に関連する形容詞・名詞。ラテン語の affirmativus が由来。
af- (〜へ) + firm (固める) + -ative (〜の性質を持つ、〜する傾向がある)。

「肯定する性質の」という意味で、「肯定的な」「賛成の」を表す。返事として「はい」「その通り」という意味の名詞としても使われる (例: answer in the affirmative)。
語源のつながり
例文
語幹

af- 【〜へ、〜に向かって】

ラテン語の接頭辞 ad- が f の前で変化した形。

  • affect - 影響する、装う

    af-(〜へ) + fect(作る)。

  • affirm - 断言する

    af-(〜へ) + firm(固める)。

  • affix - 接辞、添付する

    af-(〜へ) + fix(固定する)。

firm 【固い、確かな】

ラテン語 firmus (固い、安定した) に由来する語幹。

  • affirm - 断言する

    af-(〜へ) + firm(固める)。

  • confirm - 確認する、固める

    con-(共に、完全に) + firm(固める)。

  • infirm - 虚弱な

    in-(否定) + firm(固い)。

  • firmament - 大空

    firm(固い) + -ament(もの)。

-ative 【〜の性質を持つ、〜の傾向がある】

形容詞や名詞を作る接尾辞。

  • negative - 否定的な

    negate(否定する) + -ative。

  • relative - 相対的な、親戚

    relate(関連づける) + -ative。

  • talkative - おしゃべりな

    talk(話す) + -ative。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random