高校レベル
accidental
/ˌæksəˈdentəl/
【国家の】
語源
名詞 accident (偶然) に、形容詞を作る接尾辞 -al (〜の) が付いた形である。
ac- (〜に) + cid(ere) (落ちる) + -ent (〜こと/もの) + -al (〜の)。「偶然に起こる」性質を表す。
ac- (〜に) + cid(ere) (落ちる) + -ent (〜こと/もの) + -al (〜の)。「偶然に起こる」性質を表す。
語源のつながり
例文
- Accidental deletion of the gene database forced researchers to rerun months of painstaking sequencing.(遺伝子データベースの誤消去で、研究者は何か月ものシーケンス作業をやり直す羽目になった。)
- It is advisable to back up your data regularly to prevent loss in case of hardware failures or accidental deletions.(ハードウェアの故障や誤削除に備えて定期的にデータをバックアップすることが推奨される。)
- The soldier carefully handled the grenade during training, following all safety protocols to prevent accidental explosions completely.(兵士は訓練中に手榴弾を注意深く取り扱い、偶発的な爆発を完全に防ぐためすべての安全プロトコルに従った。)
- The police concluded that the fire was not accidental but an intentional act.(警察は、その火事は事故ではなく意図的な行為であったと結論付けた。)
- The damage to the neighbor's fence was completely unintentional and accidental.(隣人のフェンスへの損傷は完全に意図的でなく偶発的だった。)
語幹
cid 【落ちる、起こる】
ラテン語 cadere(落ちる、起こる) に由来する語幹。
-
accident - 事故、偶然
ac-(〜に) + cid(落ちる) + -ent。
-
incident - 出来事
in-(中に) + cid(落ちる) + -ent。
-
coincidence - 偶然の一致
co-(共に) + in-(中に) + cid(落ちる) + -ence。
-
occident - 西洋
oc-(反対に) + cid(落ちる) + -ent。
-
incidental - 付随的な
incident + -al。
-ent 【〜しているもの、〜の状態】
名詞や形容詞を作る接尾辞。
-
accident - 事故、偶然
ac-(〜に) + cid(落ちる) + -ent。
-
incidental - 付随的な
incident + -al。
-
oriental - 東洋の
orient + -al。
-al 【〜の、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞。
-
incidental - 付随的な
incident + -al。
-
oriental - 東洋の
orient + -al。
-
personal - 個人の
person(人) + -al。
-
natural - 自然の
nature(自然) + -al。
-
national - 国家の
nation(国家) + -al。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |