高校レベル
toxic
/ˈtɑːksɪk/
【公共の】
語源
ラテン語の toxicum (毒) を経て、ギリシャ語の toxikon (pharmakon) ([矢に塗る][毒]) に由来する。toxon (弓)。
元々は弓矢に塗る「毒」を意味した。広く「有毒な」「毒性のある」という意味の形容詞。
元々は弓矢に塗る「毒」を意味した。広く「有毒な」「毒性のある」という意味の形容詞。
語源のつながり
例文
- Industrial waste containing toxic chemicals contaminated the nearby river, threatening local wildlife and drinking water supplies.(有毒化学物質を含む産業廃棄物が近くの川を汚染し、地元の野生動物と飲料水供給を脅かした。)
- The liver performs biotransformation of toxic substances into harmless metabolites daily.(肝臓は毎日有毒物質を無害な代謝産物に生体内変換している。)
- The factory installed a new ventilation system to safely handle the toxic chemical fumes produced during manufacturing.(工場は製造中に発生する有毒な化学ガスを安全に処理するため、新しい換気システムを導入した。)
- The factory was fined for illegally continuing to discharge toxic waste directly into the river system.(その工場は、有毒廃棄物を川に直接放出し続けたことで、不法に罰金を科された。)
- The factory was fined for illegally discharging toxic effluent into the nearby river.(その工場は、有毒な廃液を近くの川に不法に排出したとして罰金を科された。)
語幹
tox 【毒】
ギリシャ語「toxikon」(矢の毒) に由来する語幹。
-
toxin - 毒素
tox(毒) + -in(物質)。
-
detoxify - 解毒する
de-(除去) + tox(毒) + -ify(〜にする)。
-
toxicology - 毒物学
tox(毒) + -i- + -logy(学問)。
-
intoxicate - 酔わせる、夢中にさせる
in-(中に) + tox(毒) + -ic + -ate。毒を入れる。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |