専門レベル
thyroxine
/θaɪˈrɑːksiːn/
【ヨウ素】
語源
甲状腺 (thyroid gland) から分泌されるアミノ酸「チロシン (tyrosine)」を含むことから名付けられたホルモン名である。
接尾辞 -ine はアミンやアルカロイドなどの化学物質名によく使われる。
甲状腺 (thyroid) はギリシャ語 thyreoeidēs (「盾のような形」、thyreos「盾」+ eidos「形」) に由来。チロシンはギリシャ語 tyros (「チーズ」、最初にチーズから発見されたため) に由来。
接尾辞 -ine はアミンやアルカロイドなどの化学物質名によく使われる。
甲状腺 (thyroid) はギリシャ語 thyreoeidēs (「盾のような形」、thyreos「盾」+ eidos「形」) に由来。チロシンはギリシャ語 tyros (「チーズ」、最初にチーズから発見されたため) に由来。
語源のつながり
例文
語幹
thyr 【甲状腺】
ギリシャ語「thyreos」(大きな盾) に由来。甲状腺軟骨が盾に似ていることから。
-
thyroid - 甲状腺
thyr(盾) + -oid(〜のような形)。盾状のもの。
-
thyrotropin - 甲状腺刺激ホルモン
thyr(甲状腺) + tropin(刺激するもの)。
-
hyperthyroidism - 甲状腺機能亢進症
hyper-(過剰) + thyroid(甲状腺) + -ism。
ox 【酸素、酸、鋭い】
ギリシャ語「oxys」(鋭い、酸っぱい) に由来。酸素 (oxygen) は「酸を生むもの」として命名された。
-
oxygen - 酸素
oxy(酸) + gen(生む)。
-
oxide - 酸化物
ox(酸素) + -ide(化合物)。
-
antioxidant - 抗酸化物質
anti-(反対) + oxidant(酸化剤)。
-
oxymoron - 撞着語法
oxy(鋭い) + moron(愚かな)。鋭く愚かな表現。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |