大学〜一般レベル

testimonial

/ˌtɛstəˈmoʊniəl/
【元の、独創的な】
法律教育
語源
ラテン語の testimonialis (証言に関する) に由来する。testimonium (証言、証拠) < testis (証人)。

人物の能力や人柄、あるいは製品の品質などを証明し「推薦する」ための文書や言葉、「推薦状、推薦文」。感謝の意を表す「感謝状」や、事実を証明する「証明書」なども指す。
語源のつながり
例文
  • The company’s website features customer testimonials praising product quality.(その企業のウェブサイトには製品品質を称賛する顧客の推薦状が掲載されている。)
語幹

test 【証人、証言する】

ラテン語 testis (証人) に由来する語幹。

  • testify - 証言する

    test(証人) + -ify(化する)。

  • testimony - 証言

    test(証人) + -mony。

  • contest - 競争、異議を唱える

    con(共に) + test(証人を呼ぶ)。

-mony 【状態、結果】

名詞を作る接尾辞 (-monium)。

  • matrimony - 結婚

    matri(母) + -mony。

  • patrimony - 世襲財産

    patri(父) + -mony。

  • acrimony - とげとげしさ

    acr(鋭い) + -mony。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞または名詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • final - 最後の

    fin(終わり) + -al。

  • original - 元の、独創的な

    origin(起源) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random