中学レベル
suburb
/ˈsʌbɜːrb/
【洗練された、都会的な】
語源
ラテン語の suburbium (都市のすぐ外の地域、郊外) に由来する。sub- (下に、近くに、〜に従属して) + urbs (都市)。
元々は「都市のすぐ近く(下)」の地域を指した。現在では、都市の中心部から離れた住宅地「郊外」を意味する。
元々は「都市のすぐ近く(下)」の地域を指した。現在では、都市の中心部から離れた住宅地「郊外」を意味する。
語源のつながり
例文
- They decided to move to a quiet suburb to raise their children, preferring more space and better schools.(彼らは子供たちを育てるために静かな郊外に引っ越すことに決め、より広いスペースとより良い学校を好みました。)
- He grew up in an affluent suburb where large, elegant houses were surrounded by perfectly manicured green lawns.(彼は、大きくて優雅な家々が完璧に手入れされた緑の芝生に囲まれている裕福な郊外で育った。)
語幹
sub- 【下に、近くに】
ラテン語の接頭辞。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 2 |