高校レベル

reliance

/rɪˈlaɪəns/
【実行、演技】
心理学社会
語源
動詞 rely (頼る) + 名詞語尾 -ance から成る。

他者や他のものに「頼ること」「依存」、またはそれらに対する「信頼」を意味する。
語源のつながり
例文
語幹

re- 【再び、強意】

ラテン語の接頭辞。

  • rely - 頼る

    re-(強意) + li(結ぶ)。

  • return - 戻る、返す

    re-(再び) + turn(回る)。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + petere(求める)。

li 【結ぶ】

ラテン語「ligare」(結ぶ、縛る) に由来する語幹。

  • rely - 頼る

    re-(強意) + li(結ぶ)。

  • liable - 責任がある、〜しがちな

    ligare(結ぶ) から。法的に結びつけられている。

  • ally - 同盟国、同盟する

    ad-(〜へ) + ligare(結ぶ)。〜へ結びつく。

  • ligament - 靭帯

    ligare(結ぶ) + -ment(もの)。結びつけるもの。

-ance 【状態、性質、行為】

名詞を作る接尾辞。

  • importance - 重要性

    important(重要な) + -ance。

  • distance - 距離

    distant(遠い) + -ance。

  • performance - 実行、演技

    perform(実行する) + -ance。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 1
Random