高校レベル

province

/ˈprɑvɪns/
【立ち退かせる】
政治地理
語源
ラテン語の provincia (征服によって得たローマの属州、任務、管轄区域) に由来する。一般的には pro- (前に、〜のために) + vincere (征服する、打ち勝つ) と関連付けられるが、語源は不確かである。

元々はローマ帝国の「属州」を指した。現在では、国の中の行政区画である「州」や「省」、首都に対して「地方」、あるいは特定の知識や活動の「分野」「領域」 (That's outside my province.: それは私の専門外だ) を意味する。
語源のつながり
例文
  • She moved from the bustling capital city to a quiet province in the countryside.(彼女は賑やかな首都から、田舎の静かな州へと引っ越しました。)
  • The army launched an offensive against the insurgent forces in the northern province.(軍は北部州の反乱軍勢力に対する攻撃を開始した。)
語幹

pro- 【前に、〜のために】

ラテン語の接頭辞。

  • progress - 進歩

    pro-(前に) + gressus(行く)。

  • project - 計画

    pro-(前に) + jacere(投げる)。

  • provide - 供給する

    pro-(前に) + videre(見る)。

vinc 【征服する、勝つ】

ラテン語 vincere (征服する、勝つ) に由来する語幹。vict も同根。

  • convince - 確信させる、説得する

    ラテン語 convincere。con-(完全に) + vincere(打ち負かす)。議論で打ち負かす。

  • invincible - 無敵の

    ラテン語 invincibilis。in-(否定) + vincibilis(征服できる)。

  • victory - 勝利

    ラテン語 victoria。vincere の過去分詞 victus から。

  • evict - 立ち退かせる

    ラテン語 evincere (打ち負かす、取り戻す)。e-(外へ) + vincere。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random