高校レベル
proportion
/prəˈpɔrʃən/
【国家】
語源
ラテン語の proportio (比較関係、類似性、釣り合い、割合、proportion- の形) に由来する。pro (〜のために、〜に応じて、比較して) + portio (部分、分け前)。
全体に対する「部分」の大きさの「割合」や、二つ以上の数量の間の関係である「比率」、各部分間の大きさや量の「釣り合い、均衡」を意味する。複数形の proportions は、物の「大きさ」や「規模」を指すことがある。
全体に対する「部分」の大きさの「割合」や、二つ以上の数量の間の関係である「比率」、各部分間の大きさや量の「釣り合い、均衡」を意味する。複数形の proportions は、物の「大きさ」や「規模」を指すことがある。
語源のつながり
例文
- A large proportion of the national budget is allocated to public healthcare.(国家予算の大部分は、公的医療に割り当てられています。)
語幹
pro- 【〜に応じて、前に、賛成して】
ラテン語の接頭辞。
port 【部分、分け前】
ラテン語 portio (部分、分け前) に由来する語幹。pars (部分) と同根。
-
portion - 部分、分け前
ラテン語 portio から。
-
apportion - 割り当てる
ap-(〜へ) + portion。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |