高校レベル

prophet

/ˈprɑfɪt/
【幼児】
宗教歴史
語源
ギリシャ語の prophētēs (神の意志を語る人、代弁者、予言者) に由来する。pro- (前に=未来を、または、〜のために=神のために) + phētēs (話す人) < phanai (話す、言う)。

神の言葉を預かって人々に伝える「預言者」(例:旧約聖書の預言者たち)や、将来の出来事を予知して告げる「予言者」を指す。
語源のつながり
例文
  • The prophet warned the people about the severe consequences of their selfish actions.(預言者は人々に、彼らの利己的な行動の深刻な結果について警告しました。)
語幹

pro- 【前に、〜のために】

ギリシャ語・ラテン語の接頭辞。

  • program - プログラム、計画

    pro-(前に) + graph(書く)。

  • prologue - 序文、プロローグ

    pro-(前に) + logos(言葉)。

  • project - 計画

    pro-(前に) + jacere(投げる)。

phe 【話す】

ギリシャ語 phanai (話す) に由来する語幹。pha, fam も同根。

  • euphemism - 婉曲表現

    eu-(良い) + pheme(話)。

  • blasphemy - 冒涜

    blas-(傷つける) + pheme(話)。

  • emphasis - 強調

    em-(中に) + phasis(現れ < phanai)。

  • fame - 名声

    ラテン語 fama (噂、評判)。fari(話す)から。phanai と同根。

  • infant - 幼児

    ラテン語 infans。in-(否定) + fari(話す)。まだ話せない者。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random