高校レベル

prophecy

/ˈprɑfəsi/
【プライバシー、私事】
宗教文学
語源
中英語 prophecie を経て、ギリシャ語の prophēteia (予言、神託を解釈する能力) に由来する。これは prophētēs (預言者) < pro- (前に、〜のために) + phanai (話す、言う)。

「前もって話すこと」または「(神の)ために話すこと」を意味し、将来の出来事を告げる「予言」や、神の意志を伝える「預言」を指す。
語源のつながり
例文
  • The ancient prophecy foretold the arrival of a hero who would save the kingdom.(古代の予言は、王国を救う英雄の到来を告げていました。)
  • The ancient prophecy seemed to ordain that the chosen hero would save the kingdom.(古代の予言は選ばれた英雄が王国を救うよう定めているようだった。)
語幹

pro- 【前に】

ギリシャ語・ラテン語の接頭辞。

  • prophet - 預言者

    pro-(前に) + phe(話す) + -t(人)。前もって話す人。

  • propose - 提案する

    pro-(前に) + ponere(置く)。

  • produce - 生産する

    pro-(前に) + ducere(導く)。

phe 【話す、現れる】

ギリシャ語「phanai」(話す)、「phainein」(現す) に由来する語幹。

  • prophet - 預言者

    pro-(前に) + phe(話す) + -t(人)。前もって話す人。

  • emphasis - 強調

    em-(中に) + phasis(現れ)。内から現れるもの。

  • phantom - 幻、幽霊

    phantasma(現れ、像)。phainein(現す) から。

  • phase - 段階、局面

    phasis(現れ)。月の満ち欠けの現れ方から。

-cy 【状態、性質、地位】

名詞を作る接尾辞「-ia」や「-tia」が変化したもの。

  • accuracy - 正確さ

    accurate(正確な) + -cy。

  • democracy - 民主主義

    demo(民衆) + cracy(支配)。

  • privacy - プライバシー、私事

    private(私的な) + -cy。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random