専門レベル
prophylactic
/ˌproʊfəˈlæktɪk/
【プラスチックの、柔軟な】
語源
ギリシャ語の prophylaktikos (προφυλακτικός) が由来で、「前もって守る、予防の」という意味を持つ。
これは動詞 prophylassein 「前もって警戒する、守る」(pro- 「前に、前もって」 + phylassein 「見張る、守る」)から派生している。
病気などを「前もって守る」ための、「予防の」措置や、そのための「予防薬」や器具(例: コンドーム)を指す。
これは動詞 prophylassein 「前もって警戒する、守る」(pro- 「前に、前もって」 + phylassein 「見張る、守る」)から派生している。
病気などを「前もって守る」ための、「予防の」措置や、そのための「予防薬」や器具(例: コンドーム)を指す。
語源のつながり
例文
- The doctor recommended a prophylactic course of medication before traveling to the tropics.(医師は、熱帯地方へ旅行する前に予防的な薬物療法を勧めました。)
語幹
pro 【前に】
ギリシャ語・ラテン語「pro」に由来する接頭辞。
phylac 【守る、警戒する】
ギリシャ語「phylassein」(守る) に由来する語幹。
-
phylactery - 聖句箱
phylakterion(守り札)。
-
anaphylaxis - アナフィラキシー
ana(反対に) + phylaxis(防御)。過剰な防御反応。
-
phylaxis - フィラキシー、防御
phylaxis(防御)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |