大学〜一般レベル

pernicious

/pərˈnɪʃəs/
【野心的な】
一般医学
語源
ラテン語の perniciosus (破壊的な、有害な) が由来である。これは名詞 pernicies (破滅、死) + 形容詞化接尾辞 -osus (〜に満ちた) から成る。

Pernicies は接頭辞 per- (完全に、ひどく) + nex (暴力的な死、殺害、necare「殺す」に関連) から成る。「完全な破滅や死をもたらす」ほどの性質、という意味合いから、「非常に有害な、致命的な」という意味で使われる。
語源のつながり
例文
  • The rumor spread pernicious lies that destroyed many careers.(その噂は多くの人のキャリアを壊す有害な嘘を広めた。)
語幹

per 【通して、完全に、ひどく】

ラテン語の接頭辞。

  • permit - 許す

    per-(通して) + mit(送る)。

  • perfect - 完全な

    per-(完全に) + fect(作る)。

  • persist - 固執する、持続する

    per-(通して) + sist(立つ)。

nic 【害、死】

ラテン語 nex (死、殺害) や necare (殺す) に由来する語幹。noc/nox と同源。

  • internecine - 互いに殺し合う、内紛の

    inter-(相互に) + necare(殺す)。

  • noxious - 有害な

    ラテン語 noxa (害) から。nicと同源。

  • innocent - 無害な、無罪の

    in-(否定) + nocere(害する)。nicと同源。

-ious 【〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。

  • delicious - おいしい

    deliciae(喜び) + -ious。

  • precious - 貴重な

    pretium(価値) + -ious。

  • ambitious - 野心的な

    ambitio(歩き回ること、野心) + -ious。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random