中学レベル

mining

/ˈmaɪnɪŋ/
【水泳】
ビジネス技術
語源
動詞 mine 「(鉱物を)採掘する、地雷を敷設する」(名詞 mine 「鉱山、地雷」 ← 古フランス語 mine)の動名詞・現在分詞形である。

地下から鉱物を「掘り出す」こと、「鉱業」「採掘」を指す。
語源のつながり
例文
  • The town's economy has depended on coal mining for more than a century.(その町の経済は、1世紀以上にわたって石炭鉱業に依存してきた。)
  • After the gold rush ended, the once-bustling mining town became a deserted ghost town, silent and empty.(ゴールドラッシュが終わった後、かつては賑やかだった鉱山の町は、静かで空っぽの、見捨てられたゴーストタウンになった。)
語幹

min 【鉱山、掘る】

古フランス語 mine(鉱脈) に由来する語幹。

  • mine - 鉱山、採掘する

    古フランス語 mine から。

  • miner - 鉱夫

    mine(採掘する) + -er(人)。

  • mineral - 鉱物

    mine(鉱山) + -eral(関連するもの)。鉱山から産するもの。

-ing 【〜すること】

動名詞や名詞を作る接尾辞。

  • reading - 読書

    read(読む) + -ing。

  • writing - 書くこと

    write(書く) + -ing。

  • swimming - 水泳

    swim(泳ぐ) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 2
Random