中学レベル

miniskirt

/ˈmɪniˌskɜːrt/
【幅木、へり】
ファッション一般
語源
mini- 「小さい」(miniature の短縮形)と skirt 「スカート」を組み合わせた言葉である。

丈の「短いスカート」、「ミニスカート」を指す。
語源のつながり
例文
  • The miniskirt became a popular fashion icon of the swinging 1960s.(ミニスカートは、スウィンギング60年代の人気ファッションアイコンになった。)
語幹

mini- 【小さい】

ラテン語 minimum の短縮形に由来する接頭辞。

  • minibus - ミニバス

    mini-(小さい) + bus(バス)。

  • minimal - 最小限の

    ラテン語 minimus (最小の) から。mini- と同根。

  • minimize - 最小化する

    ラテン語 minimus (最小の) + -ize(動詞化)。mini- と同根。

skirt 【スカート】

古ノルド語 skyrta (シャツ) に由来する語幹。

  • skirting - 幅木、へり

    skirt(縁) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random