中学レベル

skirt

/skɜrt/
【刈る】
衣服
語源
古ノルド語の skyrta 「シャツ、チュニック」が由来である(shirt と同根)。

元々は男女兼用の短い上着を指したが、後に女性が腰から下にまとう衣類「スカート」を指すようになった。
語源のつながり
例文
  • She wore a long, flowing skirt that danced in the summer breeze.(彼女は、夏のそよ風に舞う、長くて流れるようなスカートを履いていました。)
語幹

skirt(sker) 【短い、切る】

古ノルド語「skyrta」(短い衣服) に由来。ゲルマン祖語 sker- (切る)。

  • shirt - シャツ

    古英語 scyrte (短い衣服)。

  • short - 短い

    古英語 sceort (短い)。

  • outskirts - 郊外、周辺部

    out(外) + skirts(端)。衣服の端から転じて町の端。

  • shear - 刈る

    古英語 scieran (切る)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random