中学レベル

inconvenience

/ˌɪnkənˈviːnjəns/
【沈黙】
一般
語源
名詞。接頭辞 in- (否定) + 名詞 convenience (便利、都合)。
convenience はラテン語の convenientia (< convenire 都合がよい、適合する < con- 共に + venire 来る)。

「都合よく共に来ない状態」。「不便」「不都合」なこと、あるいはそれによって生じる「迷惑」。
語源のつながり
例文
  • We apologize for the inconvenience caused by the system outage.(システム障害によってご不便をおかけして申し訳ありません。)
語幹

in- 【否定】

ラテン語の否定接頭辞。

con- 【共に、一緒に】

ラテン語の接頭辞。

  • connect - 接続する

    con- + nectere(結ぶ)。

  • contain - 含む

    con- + tenere(保つ)。

  • conclude - 結論づける

    con- + cludere(閉じる)。

ven 【来る】

ラテン語 venire (来る) に由来する語幹。

  • convene - 招集する

    con-(共に) + ven。

  • invent - 発明する

    in-(上に) + ven。偶然見つける。

  • prevent - 防ぐ

    pre-(前に) + ven。前もって来る=妨げる。

  • avenue - 大通り

    ad-(〜へ) + ven。〜へ来る道。

-ence 【状態、性質】

名詞を作る接尾辞。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random