専門レベル

incontinence

/ɪnˈkɑːntɪnəns/
【不在、欠席】
医学
語源
ラテン語の incontinentia (無節制、自制心のなさ) が由来。
形容詞 incontinens (自制心のない < in- 否定 + continens 自制する、continere「抑制する」の現在分詞) + -ia (状態)。

「(自分自身を)共に保つ(抑制する)ことができない状態」が原義。尿意や便意を自分の意志でコントロールできない「失禁」、あるいは欲望などを「抑制できないこと」「無節制」。
語源のつながり
例文
  • He suffered from incontinence after the spinal surgery and needed care.(彼は脊椎手術後に失禁に苦しみ、介護を必要とした。)
語幹

in- 【否定、不、無】

ラテン語の接頭辞「in-」(否定)。

  • incontinent - 失禁の、無節制な

    in-(否定) + continent(自制心のある)。

  • inactive - 不活発な

    in-(否定) + active(活動的な)。

  • incorrect - 不正確な

    in-(否定) + correct(正しい)。

  • inability - 無能、できないこと

    in-(否定) + ability(能力)。

con- 【共に、一緒に】

ラテン語の接頭辞「con-」(共に)。

  • incontinent - 失禁の、無節制な

    in-(否定) + continent(自制心のある)。

  • continence - 自制、禁欲、失禁しないこと

    con-(共に) + tin(保つ) + -ence(状態)。

  • continent - 大陸、自制心のある

    con-(共に) + tinere(保つ)。陸地が続いている(保たれている)場所、または自分を保つ(自制する)人。

  • contain - 含む、抑制する

    con-(共に) + tinere(保つ)。中に保つ。

  • connect - 接続する

    con-(共に) + nectere(結ぶ)。

  • combine - 結合させる

    com-(共に) + bini(二つずつ)。

tin 【保つ、持つ】

ラテン語「tenere」(tinui, tentus)(保つ、持つ) に由来する語幹。

  • incontinent - 失禁の、無節制な

    in-(否定) + continent(自制心のある)。

  • continence - 自制、禁欲、失禁しないこと

    con-(共に) + tin(保つ) + -ence(状態)。

  • continent - 大陸、自制心のある

    con-(共に) + tinere(保つ)。陸地が続いている(保たれている)場所、または自分を保つ(自制する)人。

  • contain - 含む、抑制する

    con-(共に) + tinere(保つ)。中に保つ。

  • continue - 続ける

    con-(共に) + tinere(保つ)。状態を保ち続ける。

  • maintain - 維持する

    main(手) + tain(保つ = tin)。手で保つ。

  • detain - 引き留める、拘留する

    de-(離れて) + tain(保つ = tin)。離して保つ、引き留める。

  • obtain - 得る

    ob-(〜に向かって) + tain(保つ = tin)。自分のものとして保つ。

-ence 【こと、状態、性質】

名詞を作る接尾辞。-ance と同源。

  • continence - 自制、禁欲、失禁しないこと

    con-(共に) + tin(保つ) + -ence(状態)。

  • difference - 違い

    differ(異なる) + -ence(状態)。

  • presence - 存在、出席

    pre-(前に) + esse(存在する) + -ence(状態)。

  • absence - 不在、欠席

    ab-(離れて) + esse(存在する) + -ence(状態)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random