大学〜一般レベル
ignominy
/ˈɪɡnəmɪni/
【産業】
語源
ラテン語の ignominia が由来で、「不名誉、恥辱」を意味する。
これは否定の接頭辞 ig- (in- が n の前で変化したもの) と、nomen (属格 nominis) 「名前、評判」を組み合わせた言葉で、「評判がない(悪い)」というイメージ。
公の場での「不名誉」や「恥辱」、「屈辱」を指す。
これは否定の接頭辞 ig- (in- が n の前で変化したもの) と、nomen (属格 nominis) 「名前、評判」を組み合わせた言葉で、「評判がない(悪い)」というイメージ。
公の場での「不名誉」や「恥辱」、「屈辱」を指す。
語源のつながり
例文
- The corrupt politician faced public ignominy after the scandal broke, ending his once-promising career in government service permanently.(汚職政治家はスキャンダル発覚後に公的屈辱に直面し、かつて有望だった政府職での経歴を永久に終わらせた。)
語幹
ig- 【否定】
ラテン語 in- (否定) が n の前で ig- になった形。
nomin 【名前、評判】
ラテン語「nomen, nominis」(名前、名声) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |