中学レベル

groundwork

/ˈɡraʊndˌwɜrk/
【芸術作品】
一般
語源
名詞 ground (地面、基礎) + 名詞 work (仕事、作業) から成る複合語である。

文字通り「地面(基礎)に関する作業」を意味し、建物の「基礎工事」や、何か大きな計画や事業を始める前の「準備作業、下準備」を指す。
語源のつながり
例文
  • The research team spent months laying the groundwork for their ambitious study on climate change effects.(研究チームは気候変動の影響に関する野心的な研究の基礎作りに数ヶ月を費やした。)
  • While it failed to create gold, the practice of alchemy laid some of the important groundwork for modern chemistry.(金を創り出すことには失敗したが、錬金術の実践は現代化学の重要な基礎の一部を築いた。)
語幹

ground 【地面、土地、基礎、理由】

古英語の「grund」に由来する語幹。

  • background - 背景

    back(後ろの) + ground(地面)。

  • playground - 遊び場

    play(遊ぶ) + ground(場所)。

  • underground - 地下の

    under(下の) + ground(地面)。

work 【仕事、働く】

古英語「weorc」に由来する語幹。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er(人)。

  • network - ネットワーク

    net(網) + work(作り)。

  • artwork - 芸術作品

    art(芸術) + work(作品)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random