専門レベル

gigantism

/ˈdʒaɪɡənˌtɪzəm/
【英雄的行為】
医学
語源
ギリシャ神話に登場する巨人族 Gigantes (単数形は Gigas) に由来する英語の giant (巨人) の語幹 gigant- に、状態や主義を示す接尾辞 -ism が付いた形である。

「巨人のような状態」を意味し、特に成長ホルモンの過剰分泌などにより、異常に身長が高くなる「巨人症」という病的な状態を指す。
語源のつながり
例文
語幹

gigant 【巨人】

ギリシャ語 gigas (巨人) に由来する語幹。

  • giant - 巨人

    ギリシャ語 gigas (複数形 gigantes) がラテン語、古フランス語を経て英語に入った。

  • gigantic - 巨大な

    gigant(巨人) + -ic。

  • giga- - ギガ(10億)

    gigant(巨人) の意味から転じて「巨大な」を表す接頭辞として使われる。

-ism 【状態、性質、主義】

状態、行動、性質、主義、学説などを示す名詞を作る接尾辞。

  • criticism - 批評

    critic(批評家) + -ism。

  • communism - 共産主義

    commune(共有) + -ism。

  • heroism - 英雄的行為

    hero(英雄) + -ism。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random