大学〜一般レベル

frivolous

/ˈfrɪvələs/
【神経質な】
一般法律
語源
ラテン語の形容詞 frivolus (壊れやすい、価値のない、つまらない、軽薄な) に、性質を示す形容詞接尾辞 -ous が付いた形である。
frivolus の語源ははっきりしないが、「砕けやすい」といった意味合いがあったとされる。

「価値がなくてつまらない」「真面目さや重要性に欠ける」「軽薄な、不真面目な」といった意味で使われる。
語源のつながり
例文
  • She spent her money on frivolous purchases like designer shoes instead of saving for her future education.(彼女は将来の教育のために貯金する代わりに、デザイナーシューズのようなつまらない買い物にお金を使った。)
語幹

frivol 【つまらない、砕けた】

ラテン語 'frivolus' に由来する語幹。

  • frivolity - 軽薄さ

    frivol(つまらない) + -ity(状態)。

-ous 【〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。

  • dangerous - 危険な

    danger(危険) + -ous。

  • famous - 有名な

    fame(名声) + -ous。

  • nervous - 神経質な

    nerve(神経) + -ous。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random