中学レベル

friendliness

/ˈfrendlinəs/
【暗闇】
心理学社会
語源
形容詞 friendly (友好的な、親切な) + 状態を示す名詞語尾 -ness
Friendly は名詞 friend (友人) + -ly (〜のような)。

「友人のような」態度や性質、「親しみやすさ」「人なつこさ」「友好」。
語源のつながり
例文
  • The host's genuine friendliness made all the guests feel welcome and comfortable as soon as they arrived at the party.(主催者の心からの親しみやすさは、すべてのゲストがパーティーに到着するとすぐに歓迎され、快適に感じさせた。)
語幹

friend 【友人、味方】

古英語「frēond」に由来する語幹(英単語)。

  • friendly - 友好的な、親切な

    friend(友人) + -ly(のような)。

  • friendship - 友情

    friend(友人) + -ship(状態)。

  • befriend - 〜と友達になる、〜を助ける

    be-(にする) + friend(友人)。友人にする。

  • boyfriend - ボーイフレンド

    boy(少年) + friend(友人)。

-ly 【〜のような、〜らしい】

形容詞を作る接尾辞。

  • friendly - 友好的な、親切な

    friend(友人) + -ly(のような)。

  • lovely - 美しい、素敵な

    love(愛) + -ly。

  • manly - 男らしい

    man(男) + -ly。

  • daily - 毎日の

    day(日) + -ly。

-ness 【状態、性質】

抽象名詞を作る接尾辞。

  • happiness - 幸福

    happy(幸福な) + -ness。

  • kindness - 親切

    kind(親切な) + -ness。

  • darkness - 暗闇

    dark(暗い) + -ness。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random