大学〜一般レベル
exempt
/ɪɡˈzɛmpt/
【買い戻し、救済】
語源
ラテン語の動詞 eximere 「取り出す、取り除く、免除する」の過去分詞 exemptus が由来である。
これは ex- 「外へ」と emere 「取る、買う」から成る。
義務や規則などから「取り除かれて」いる、すなわち「免除された」状態を表す。
これは ex- 「外へ」と emere 「取る、買う」から成る。
義務や規則などから「取り除かれて」いる、すなわち「免除された」状態を表す。
語源のつながり
例文
- Students with perfect attendance are exempt from the final exam.(無欠席の学生は期末試験が免除される。)
語幹
ex- 【外へ】
ラテン語 ex- に由来する接頭辞。
empt 【取る、買う】
ラテン語 emere (取る、買う) の過去分詞 emptus に由来する語幹。
-
preempt - 先取りする
pre-(前に) + empt(取る)。
-
prompt - 即座の、促す
pro-(前に) + empt(取る)。前に取り出された。
-
redemption - 買い戻し、救済
red-(再び) + empt(買う) + -ion。empt の異形を含む。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |