高校レベル
executive
/ɪɡˈzɛkjətɪv/
【魅力的な】
語源
動詞 execute (実行する) に、形容詞や名詞を作る接尾辞 -ive (〜の性質を持つ、〜する人) が付いた形である。
基本的には「実行する」性質や役割に関連する。
計画などを「実行する性質を持つ」、あるいは法律などを「執行する」権限を持つ、といった意味になる。企業などの「経営(管理)に関する」という意味もある。
名詞としては、企業や組織で決定を実行する責任を持つ「幹部、重役、経営者」や、政府の「行政官」(立法・司法に対して行政を担う人)を指す。
基本的には「実行する」性質や役割に関連する。
計画などを「実行する性質を持つ」、あるいは法律などを「執行する」権限を持つ、といった意味になる。企業などの「経営(管理)に関する」という意味もある。
名詞としては、企業や組織で決定を実行する責任を持つ「幹部、重役、経営者」や、政府の「行政官」(立法・司法に対して行政を担う人)を指す。
語源のつながり
例文
- The company’s executive board approved the merger unanimously.(その会社の経営幹部会は合併を満場一致で承認した。)
- The executive assistant managed the CEO's busy schedule and correspondence.(社長補佐は、CEOの多忙なスケジュールと通信を管理した。)
- The busy executive marked important meetings on her digital calendar.(忙しい重役は重要な会議をデジタルカレンダーに記入した。)
- The ambitious young executive was very desirous of receiving a promotion to a more senior management role.(その野心的な若い役員は、より上級の管理職への昇進を非常に望んでいた。)
- Pride and arrogance led to the once-powerful executive's dramatic downfall within the corporate hierarchy.(傲慢と驕りがかつて権力を持った幹部の企業階層内での劇的な失脚につながった。)
語幹
ex- 【外へ、完全に】
ラテン語の接頭辞。
secut 【続く、従う】
ラテン語 sequi (続く、従う) の過去分詞語幹 secut- に由来。
-
consecutive - 連続した
con-(共に) + secut(続く) + -ive。
-
prosecute - 起訴する、遂行する
pro-(前に) + secut(追う) + -e。前に追う、遂行する。
-
sequence - 連続、順序
sequi の語幹 sequ- + -ence。
-ive 【〜の性質を持つ】
形容詞や名詞を作る接尾辞。
-
active - 活動的な
act(行う) + -ive。
-
creative - 創造的な
creat(創造する) + -ive。
-
attractive - 魅力的な
attract(引きつける) + -ive。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |