中学レベル
creative
/kriˈeɪtɪv/
創造的な
語源
動詞 create (創造する) に、性質や傾向を示す形容詞接尾辞 -ive が付いた形である。
ラテン語の creare (生み出す) + -ivus (性質を表す接尾辞)。
「新しいものを生み出す力や性質を持つ」「創造力のある」という意味を表す。
ラテン語の creare (生み出す) + -ivus (性質を表す接尾辞)。
「新しいものを生み出す力や性質を持つ」「創造力のある」という意味を表す。
語源のつながり
例文
- The company is looking for a creative marketing manager who can develop innovative advertising campaigns for new products.(その会社は、新製品のための革新的な広告キャンペーンを開発できる、創造的なマーケティングマネージャーを探している。)
語幹
crea(t) 【生み出す、創造する】
ラテン語「creare」(生み出す、創造する) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
67 | 15 | 14 | 8 | 41 |