高校レベル

artistic

/ɑrˈtɪstɪk/
芸術的な、美術の
芸術

語源

名詞 artist + 形容詞を作る接尾辞 -ic から成る (フランス語 artistique に由来)。「芸術家の」「芸術に関する」「美術の」、または「美的な感覚のある」様子を表す。

語源のつながり

例文

語幹

art 【技術、芸術】

ラテン語 ars (技術、芸術) に由来する語幹。

  • artifact - 人工物

    art(技術) + fact(作られたもの)。

  • artisan - 職人

    art(技術) + -isan(人)。

  • artifice - 策略、技巧

    art(技術) + fic(作る)。

-ist 【〜する人、〜主義者】

ギリシャ語 -istes、ラテン語 -ista に由来する接尾辞。

  • dentist - 歯医者

    dent(歯) + -ist(人)。

  • pianist - ピアニスト

    piano(ピアノ) + -ist(人)。

  • scientist - 科学者

    scient(知識) + -ist(人)。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞 (-icus, -ikos)。

  • basic - 基本的な

    base(基礎) + -ic(の)。

  • electric - 電気の

    electr(琥珀→電気) + -ic(の)。

  • historic - 歴史的な

    histor(歴史) + -ic(の)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
281241761
Random