中学レベル
performer
/pərˈfɔrmər/
演者、実行者
語源
動詞 perform (実行する、演じる、演奏する) に、行為者を示す接尾辞 -er が付いた形である。
perform は、古フランス語の parformer (実行する、完成する) に由来し、par- (完全に) + former (形作る < ラテン語 formare) が組み合わさったものとされる。
「完全に形作る (やり遂げる) 人」というのが元々のイメージであり、舞台などで「演じる人、演奏する人」や、一般的に任務などを「実行する人」を指す。
perform は、古フランス語の parformer (実行する、完成する) に由来し、par- (完全に) + former (形作る < ラテン語 formare) が組み合わさったものとされる。
「完全に形作る (やり遂げる) 人」というのが元々のイメージであり、舞台などで「演じる人、演奏する人」や、一般的に任務などを「実行する人」を指す。
語源のつながり
例文
- The street performer amazed passersby with incredible juggling skills.(路上パフォーマーは驚異的なジャグリング技術で通行人を魅了した。)
語幹
per- 【通して、完全に】
ラテン語由来の接頭辞。
form 【形、形作る】
ラテン語「forma」(形) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
40 | 4 | 4 | 0 | 8 |