高校レベル

merger

/ˈmɜːrdʒər/
合併
ビジネス, 金融

語源

動詞 merge 「合併する、融合する」(ラテン語 mergere 「沈める、浸す」)に、行為や結果を示す接尾辞 -er を付けたものである。

二つ以上の会社などが一つに「合わさる」こと、「合併」「合同」を指す。

語源のつながり

例文

  • The announcement of the merger between the two largest airlines raised concerns about reduced competition and higher ticket prices.(最大手航空会社2社の合併発表は、競争の減少と航空券価格の上昇に対する懸念を引き起こした。)

語幹

merg 【沈める、浸す】

ラテン語 mergere に由来する語幹。

  • merge - 合併する

    ラテン語 mergere から。

  • emerge - 現れる

    e-(外へ) + merg(沈む)。水の中から現れる。

  • submerge - 水中に沈める

    sub-(下に) + merg(沈める)。

  • immerse - 浸す

    im-(中に) + mers(沈める - mergere の過去分詞)。merg の異形 mers- を含む。

-er 【行為、結果】

名詞を作る接尾辞。

  • worker - 労働者

    work + -er。

  • speaker - 話者

    speak + -er。

  • reader - 読者

    read + -er。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00001
Random