専門レベル
effluent
/ˈefluənt/
【大統領、社長】
語源
ラテン語の動詞 effluere 「流れ出る」(ex- 「外へ」 + fluere 「流れる」)の現在分詞 effluens が由来である。
液体などが「流れ出る」ことを示す形容詞、または工場などから排出される「廃液」や、一般に「流出物」を指す名詞。
液体などが「流れ出る」ことを示す形容詞、または工場などから排出される「廃液」や、一般に「流出物」を指す名詞。
語源のつながり
例文
語幹
ef- 【外へ】
ラテン語の接頭辞 ex- が f の前で ef- に変化した形。
flu 【流れる】
ラテン語 fluere (流れる) に由来する語幹。
-
fluid - 流体、流動性の
flu(流れる) + -id(状態)。
-
influence - 影響(力)
in-(中に) + flu(流れる) + -ence。中に流れ込む力。
-
fluent - 流暢な
flu(流れる) + -ent。言葉が滑らかに流れる様子。
-
confluence - 合流(点)
con-(共に) + flu(流れる) + -ence。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |