大学〜一般レベル
ecclesiastical
/ɪˌkliziˈæstɪkəl/
【熱狂的な】
語源
ギリシャ語の ekklēsiastikos (集会に関する) に由来し、これは ekklēsia (集会、教会) から派生した形容詞である。
ekklēsia は ek- (外へ) + kalein (呼ぶ) から成り、元々は市民の「呼び集められた集会」を指したが、キリスト教で「教会」を意味するようになった。
したがって、「教会に関する」または「聖職者の」という意味を持つ。
ekklēsia は ek- (外へ) + kalein (呼ぶ) から成り、元々は市民の「呼び集められた集会」を指したが、キリスト教で「教会」を意味するようになった。
したがって、「教会に関する」または「聖職者の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- The cathedral's ecclesiastical art and architecture drew visitors from all over the world.(大聖堂の教会に関する芸術と建築は、世界中から訪問者を引きつけた。)
- During the medieval period, accusing someone of heresy could result in imprisonment, torture, or even swift execution by ecclesiastical courts.(中世期には、異端を告発されると教会裁判所によって投獄、拷問、さらには迅速な処刑を受ける可能性があった。)
語幹
ecclesia 【教会、集会】
ギリシャ語「ekklēsia」。ek-(外へ) + kalein(呼ぶ)。市民の集会、後にキリスト教の教会を指す。
-
ecclesiology - 教会学
ecclesia(教会) + -logy(学問)。
-
Ecclesiastes - (聖書の)伝道の書
ギリシャ語 ekklēsiastēs (集会で話す人) から。
-
ecclesiastic - 聖職者
ecclesia(教会) + -tic(の人)。
-astical 【〜に関する】
形容詞を作る接尾辞 -ic + -al に、つなぎの -ast- が入った形。
-
fantastical - 空想的な
fantastic(空想的な) + -al。
-
gymnastical - 体操の
gymnastic(体操の) + -al。
-
enthusiastical - 熱狂的な
enthusiastic(熱狂的な) + -al。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |