中学レベル

driveway

/ˈdraɪvˌweɪ/
私道
一般

語源

drive (運転する、乗り入れる) + way (道) という構成である。

家や建物に付属し、公道から敷地内の車庫や玄関まで「車を乗り入れるための道」を指す。私有地内の短い道路のこと。

語源のつながり

例文

語幹

drive 【運転する、駆り立てる】

ゲルマン祖語由来の動詞。

  • driver - 運転手

    drive(運転する) + -er(人)。

  • driven - 運転された、駆り立てられた

    drive の過去分詞。

  • drove - 運転した(過去形)、家畜の群れ

    drive の過去形。

way 【道、方法】

ゲルマン祖語由来の名詞。

  • highway - 幹線道路

    high(主要な) + way(道)。

  • subway - 地下鉄

    sub-(下の) + way(道)。

  • anyway - とにかく

    any(どんな) + way(方法)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random