中学レベル
driven
/ˈdrɪvən/
【私道】
語源
動詞 drive 「運転する、駆り立てる」(古英語 drīfan)の過去分詞形である。
車などが「運転された」、あるいは人がある感情や目標に「強く駆り立てられた」状態を表す。
車などが「運転された」、あるいは人がある感情や目標に「強く駆り立てられた」状態を表す。
語源のつながり
例文
- The driven entrepreneur worked eighteen-hour days to transform her innovative idea into a successful technology startup.(意欲的な起業家は革新的アイデアを成功したテクノロジースタートアップに変えるため18時間働いた。)
- His decisions were driven by pure egoism, with no regard for others' welfare.(彼の決定は純粋な利己主義によって動かされており、他人の幸福への配慮はなかった。)
- The car's odometer showed that it had been driven over 100,000 miles.(その車の走行距離計は、それが10万マイル以上走ったことを示していた。)
- His motivation was purely financial rather than driven by genuine interest or passion.(彼の動機は純粋に金銭的であり、真の興味や情熱に駆られたものではなかった。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 1 |