大学〜一般レベル
degenerate
/dɪˈdʒenəˌreɪt/ (動詞), /dɪˈdʒenərət/ (形容詞, 名詞)
【操作する、手術する】
語源
ラテン語の degeneratus、動詞 degenerare ((種族の)血筋から外れる、堕落する) の過去分詞形が由来である。
de- (離れて、下に) + genus (種族、生まれ、種類) (属格は generis) + -are (動詞化)。
「(本来の)種族や性質から離れて下に落ちる」ことが原義。生物学的に構造や機能が単純化する「退化する」、道徳的に「堕落する」、あるいは組織などが質的に「低下する」という意味で使われる。形容詞としても「退化した」「堕落した」「変性した」という意味を持つ。generate (生み出す) や general (一般的な) と関連がある。
de- (離れて、下に) + genus (種族、生まれ、種類) (属格は generis) + -are (動詞化)。
「(本来の)種族や性質から離れて下に落ちる」ことが原義。生物学的に構造や機能が単純化する「退化する」、道徳的に「堕落する」、あるいは組織などが質的に「低下する」という意味で使われる。形容詞としても「退化した」「堕落した」「変性した」という意味を持つ。generate (生み出す) や general (一般的な) と関連がある。
語源のつながり
例文
- The once-lively neighborhood began to degenerate after the main factory closed down.(かつて活気があったその近隣は、主要工場が閉鎖された後、寂れ始めました。)
語幹
de- 【下に、離れて、悪く】
ラテン語の接頭辞。
gener 【種族、種類、生まれ】
ラテン語 genus (属格 generis) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |