専門レベル

degas

/diːˈɡæs/
【ガスの多い】
化学技術
語源
接頭辞 de- 「除去」と、gas 「ガス、気体」を組み合わせた言葉である。

液体や固体から溶け込んでいる「ガスを除去する」、「ガス抜きをする」ことを意味する。
語源のつながり
例文
語幹

de- 【除去】

ラテン語由来の接頭辞。

  • defrost - 霜取りをする

    de(除去) + frost(霜)。

  • debug - デバッグする

    de(除去) + bug(欠陥)。

  • decode - 解読する

    de(反対) + code(暗号)。

gas 【ガス、気体】

オランダの化学者ファン・ヘルモントがギリシャ語 chaos (混沌) を基に作ったとされる語。

  • gaseous - ガス状の

    gas + -eous(〜の質の)。

  • gassy - ガスの多い

    gas + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random