中学レベル

condition

/kənˈdɪʃn/
状態、状況、条件
一般, 医学

語源

ラテン語の condicio (協定、合意、状態、状況、条件) が由来である。
これは動詞 condicere (共に言う、同意する、協定する) から派生した名詞で、con- (共に) + dicere (言う、話す) の語幹 dic- から派生した dit- + 名詞語尾 -io から成ると考えられる。

元々は「共に話し合って決めた事柄 (協定)」を意味したが、そこから物事がある特定の「状態」や「状況」にあること、また何かを行うための前提となる「条件」を指すようになった。

語源のつながり

例文

  • The car is in excellent condition, having been regularly serviced and carefully maintained by its previous owner.(その車は、前の所有者によって定期的に整備され、注意深く維持されてきたので、非常に良い状態にある。)

語幹

con- 【共に】

ラテン語 com- の異形。

  • conditional - 条件付きの

    condition(条件) + -al。

dit 【言う】

ラテン語 dicere (言う、話す) の過去分詞 dictus や関連名詞 (例: condicio) に見られる語幹の変形。

  • conditional - 条件付きの

    condition(条件) + -al。

  • diction - 言葉遣い、語法

    ラテン語 dictio (言うこと、言葉) から。dicere の過去分詞 dictus に由来。

  • dictate - 口述する、命令する

    ラテン語 dictare (繰り返し言う、口述する) から。dicere の反復形。

  • predict - 予測する

    ラテン語 praedicere (前もって言う) から。prae-(前に) + dicere。

  • verdict - 評決

    ラテン語 vere dictum (真実に言われたこと) から。verus(真実) + dictum(言われたこと)。

  • addict - 中毒者

    ラテン語 addictus (〜に身を任せた) から。addicere(〜に割り当てる)。ad-(〜へ) + dicere(言う)。元は負債で奴隷になった人を指した。

-ion 【行為、状態、結果】

名詞を作る接尾辞。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion。

  • nation - 国家

    ラテン語 natio から。

  • opinion - 意見

    ラテン語 opinio から。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
64937
Random