中学レベル
compliment
/ˈkɑːmpləmənt/
【支払い】
語源
名詞・動詞。イタリア語の complimento (満たすこと、礼儀作法、賛辞) がスペイン語・フランス語を経由して入ったものである。
これはラテン語の complere (満たす、完成させる) に由来する (→ complete 参照)。
元々は「(社会的な礼儀作法を)満たすこと」を意味した。そこから、相手を喜ばせるための丁寧な言葉、すなわち「賛辞」「褒め言葉」、時には「お世辞」を指すようになった。動詞としても「褒める」「敬意を表す」。complement (補足物) と同語源だが、意味と綴りが異なる点に注意。
これはラテン語の complere (満たす、完成させる) に由来する (→ complete 参照)。
元々は「(社会的な礼儀作法を)満たすこと」を意味した。そこから、相手を喜ばせるための丁寧な言葉、すなわち「賛辞」「褒め言葉」、時には「お世辞」を指すようになった。動詞としても「褒める」「敬意を表す」。complement (補足物) と同語源だが、意味と綴りが異なる点に注意。
語源のつながり
例文
- She received a lovely compliment from her boss on how efficiently she had organized the entire international conference.(彼女は、国際会議全体をいかに効率的に組織したかについて、上司から素敵な賛辞を受け取った。)
語幹
com- 【共に、完全に】
ラテン語の接頭辞。
ple 【満たす】
ラテン語 'plere' (満たす) に由来する語幹。
-ment 【もの、こと、結果】
名詞を作る接尾辞。
-
government - 政府
govern(統治する) + -ment。
-
statement - 声明
state(述べる) + -ment。
-
payment - 支払い
pay(支払う) + -ment。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |