大学〜一般レベル
clinical
/ˈklɪnɪkl/
臨床の、病床の
語源
ギリシャ語の klinikos (寝台に関する) に由来する。
これはギリシャ語の klinē (寝台、ベッド) に、形容詞接尾辞 -ikos が付いた形である。英語では -ic と -al の二重の形容詞接尾辞が付いている形 (clinic + -al)。
元々は「患者の寝台(ベッドサイド)で行う」という意味合いから、「実際の患者を対象とする(実験室の研究と対比して)」「臨床の」という意味になった。また、「客観的で冷静な」といった意味も持つ。
これはギリシャ語の klinē (寝台、ベッド) に、形容詞接尾辞 -ikos が付いた形である。英語では -ic と -al の二重の形容詞接尾辞が付いている形 (clinic + -al)。
元々は「患者の寝台(ベッドサイド)で行う」という意味合いから、「実際の患者を対象とする(実験室の研究と対比して)」「臨床の」という意味になった。また、「客観的で冷静な」といった意味も持つ。
語源のつながり
例文
- Researchers conducted extensive clinical trials to test the new medication's safety and effectiveness before seeking regulatory approval.(研究者は規制当局の承認を求める前に、新薬の安全性と有効性をテストするため広範囲な臨床試験を実施した。)
語幹
clin 【傾く、寝台】
ギリシャ語「klinein」(傾く、横たえる) または「kline」(寝台) に由来する語幹。
-ic 【〜の、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 1 | 1 |