高校レベル
attendance
/əˈtɛndəns/
【出席、世話】
語源
名詞。動詞 attend + -ance (状態、こと)。「出席すること」やその「出席者(数)」、あるいは「世話」「付き添い」。
語源のつながり
例文
- Perfect attendance for the entire school year is a remarkable achievement.(一学年皆勤であることは、注目すべき達成である。)
語幹
at- 【〜へ、〜の方へ】
ラテン語の接頭辞 ad- が後ろの音の影響で変化した形。
tend 【伸ばす、向かう、注意する】
ラテン語 tendere に由来する語幹。
-ance 【状態、性質、行為】
状態、性質、行為を示す名詞を作る接尾辞。
-
importance - 重要性
important(重要な) + -ance。
-
performance - 遂行、演技
perform(遂行する) + -ance。
-
distance - 距離
di-(離れて) + st(立つ) + -ance。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
8 | 4 | 3 | 3 | 6 |